brogmymxo’s diary

大学生なのに特別大学で楽しいことが一つもない。虐待と男子校病のせいにしてみる。 

カスタムカード

カスタムカードって何?
簡単に言うとカード会社公式が印刷していないけれど、プレイヤーが勝手に使うカードのことだよ。カジュアルプレイの需要が高いMTGで特によくあるタイプのカードなんだ。プロキシーカードはどのTCGでもあるね。

キューブは最もを改造しやすいフォーマット
構築戦で相手に最強のオリカで蹂躙されたら困っちゃうよね。でも、キューブなら効果を変えたカードもドラフトに登場するので一方的に凶悪なカードを使われるということがなくある程度フェアを保証できるんだ。また、キューブそのものがカジュアルなルールだから、他に比べるとかなり採用がしやすいんだ。ゲームのルールを変えることも紹介したけど、カードを改造するカスタムカードについて重点的に解説するよ。

カスタムカードの種類

カスタムカードには目的や手段によっていくつかに分かれるんだ。

図below


高額カードや入手困難カードの保護→プロキシーカード

両面カード アディティブディストラクション→ユーザビリティ

カードパワーのみを変える→ナーフ調整、バフカード


イラストのみを変える→オルタナティブアート


カードの効果を変える→オリジナルカード

リミテッド用カードを使う
少しずれるけど、MTGにはドラフトやカジュアル専用のカードというものがあるんだ。キューブドラフトと相性がいいものも多くて、普段と違うプレイを楽しめるよ。

ロキシーカード
カードゲームは勿論現物でプレイするのが一番面白いよ。でも、沢山のカードをリスト通りに集めることは簡単なことじゃないし、高額カードや入手難なカードもあるよね。そんな時に、役に立つのがプロキシーカードなんだ。 通販サイトなどから画像をひぱってきて、編集ソフトで並べてそれを印刷することで作ることが多いよ。

すぐにインクがなくなるから、コンビニで印刷すると○

ここで見開き2p

ユーザビリティ・カスタム

Additive Distraction プールに入れるならどっち?

関係のないテキストが含まれていると、カードゲーマーの「目的をもってカードが作られているはずだ」という発想から弱くみられてしまうんだ。だから、門が入っていないキューブでは、上位互換の《管区の案内人》よりかは《国境地帯のレインジャー》を入れるべきなんだ。もしかしたら「門が入っているのだろう」と思われてしまうかもしれないしね。もしくはあとで説明するように、門の部分を削除してしまおう。

無駄な文章を減らす
キューブの環境において読む意味のないテキストというものがいくつか存在するんだ。 相当ゲームに慣れていない限りピック中カードテキストは何回も確認することになるよね。だから、時間・労力の削減の為に意味のないものは消してしまおうというカスタムの仕方があるんだ。

重要な条件を強調する。
キューブでしか使わないような慣れないカードを使うとき、そのカードに特殊な条件が付いていると忘れてその条件を破ってしまうことが多いんだ。 そんな時に、間違えやすいテキストを強調すると、かなり失敗する確率が下がることがわかっているよ。 

視認性を高める。
両面カードはそのままキューブで使うと、ピックで効果を確認するために裏面を見ようとすると何を取っているかわかる。という気まずいことになってしまうんだ。 そのような場合、表面に両面の効果を記すことで、気まずくならないという対策を取ることが出来るんだ。 その他《Who+What+When+Where+Why》など字が読みにくいカードを見やすいように調整する。という対策もある。

ユーザビリティを上げるタイプのカスタムを紹介したよ。 こういうゲームを滑らかにするためで、実際の運用に影響がないカスタムはかなり許容されやすいよ。

見開き2ページ終わり
実例

無駄な文章 スクラップドラゴン before after
重要な条件 アフターバーナー アンブレカム

視認性を高める 両面カード

こういうカードをピックの時に入れておいて、対戦時に入れ替えられるようにしておこう。

見開き2ページ終わり

カードパワーカスタムカード

 

たらればがあっても
自分で作れば使えるよ。
キューブならね。

「あのカードがもう少し弱ければ(強ければ)最高だったのに」という夢想をキューブではかなえられるよ。
カード効果の方向性を変えずに手持ちの環境にフィットするようなカードパワーに変更してプールになじませるというオリジナルカードに近いカスタムカードも存在するよ。

とくにユニークで良いカードなんだけれども、強すぎるカードを調整するために作られるよ。 


唯一無二の効果を持つプレインズウォーカーだけれどパワーが余りにも高すぎるカード《王冠泥棒、オーコ》のマナコストを青一つ追加してみたよ。すこしはこれでカードパワーが下がってるように思えるね。


 

 

2進化界最強のカード、うらこうさくインテレオンは、トレーナーズをサーチできる唯一無二の効果を持つけど、2エネ140点を毎ターン炸裂してきて強すぎる。エネを一つ増やして、ダメージを少し下げてみたよ。

その他にもポケモンLV.Xを使いたいけど、何故かHPが減る問題をHPを調整して解決したりするなど問題があるカードの強化にも使うことが出来るね。

140→200

カードパワーカスタムカードはかなりオリカに近い存在だから、敬遠する人も結構いるよ。カスタムによって受ける理不尽は耐え難いから、カードパワーを下げる調整の方が受け入れられやすいかもね。

 

オルタネートアート 

劇薬カスタム
カードのテキストは一切変えずに、イラストだけを差し替えるスタイルのカスタムをオルタネートアートと言うよ。 かなりマニアックで独りよがりではあるんだけれど、自分の作ったゲームである感じが増したり、没入感が高まる劇薬なんだ。 


セリフ 世の中には天才もいるね

この方法はカードゲームの純粋なゲーム体験を抽出して、世界観を全く分離して他のものに書き換えることが出来るんだ。カードゲームそのものの、優れたゲーム体験をこわさず完全にオリジナルのゲームを作れるんだ。 特にオルタネートアートで固めたキューブは世界観が凄く濃縮されていて面白い。

ここまでいかなくてもよく行われるタイプのカスタムは、グロテスクすぎたり苦手なイラストをマイルドにチェンジするというのも行われるよ。





さらに、実際に運用するときは強いのだけれど、「イラストがなんだか弱そう」というようなカードを差し替えるというのもあり得るね。《つむじ風のならず者》は実際は強力なんだけれどイラストが一切強く見えないので採用されにくいんだ。 2022/12/6追記そんな時、公式がジャンプスタートにて、アニメバージョンを出した。 これはまだ強カード感すこしある。



サインカードや、拡張アートなど、カードにインクを乗っけてる系のカードもオルタネートアートだね。

 

 

イラストを変更するのはかなり内輪ノリが厳しくなってしまうけれどもテキストのカスタムに比べて運用上はそこまで問題があることは少ないよ。

参加者皆がカード名と効果が完全に一致するような有名カードであったり、カードに慣れているプレイグループであれば問題なく導入することが出来るよ。傍から見ると何ノゲームをやっているかわからない謎の集団に見えることは間違いないけどね。


パッケージでゾーニング

カスタムカードや限定カードは人や場面を選ぶので、カスタムカードと入れ替える用の公式のカードセットをあらかじめ決めておいて、時と場合に応じて柔軟にチェンジできるようにしておくと、そこまで身内ノリが厳しくなくてすむよ。

 

完全なオリジナルカード
カードテキストもイラストもカスタムしているカードは完全にオリカと言えるカードだよ。オリジナルカードの世界はあまりにも深淵すぎるので、軽くいくつかだけ紹介するよ。これがこの本最後の内容。

有名なオリカサイト
https://www.reddit.com/r/custommagic/

redditMTGオリカ板バランス調整がうまい人が多い。

https://mtgcardsmith.com/

アニメ系のイラストを使ったオリカが多くみられるMTGのサイト

MTGNexus - Custom Cards
幾人ものオリジナルのセットというものを見られる激やばMTGサイト

https://www.planesculptors.net/  

似たようなサイト

紫炎の遊戯王オリカ

 遊戯王の東方オリカを作っている個人サイト

#オリカでTwitterで検索
色々なカードゲームのオリカが見れます(多分観賞用)

見つけたキューブで使えるかもしれないおすすめのカードをいくつか紹介するよ。