brogmymxo’s diary

大学生なのに特別大学で楽しいことが一つもない。虐待と男子校病のせいにしてみる。 

熊谷とさんばいの学習障害の違い

熊谷は感覚の過敏性にフィーチャーして、学習障害を捉えているけれども、

さんばいは、違う。漢字の学習障害の配点調整とか、臨床でどう扱うかを焦点に当ててるし、小学生だから、その他の感覚から補うみたいなことを考えてる。

www.youtube.com

カーボンニュートラル対策の切り札としての CCU

ベルヌーイの公式から、キャビテーションを導ける位置エネルギー一定を仮定したとき、 1/2mv^2+Pm/ρは一定である。m=質量 v=流速 P=圧力 ρ=流体の密度 水車を回転させたとき、高速な水車羽に近い部分は、vが大きいので運動エネルギーが増す。すると同時に、内部エネルギーは減少する。質量は変化しにくいので、まず圧力が減少する。回転速度をとても早くすると、Pが飽和蒸気圧力以下になる。すると、気泡が発生しそれが消滅することによりキャビテーションが起きる。また、吸出し管を高くすると、位置エネルギーが増し、水車全体の内部エネルギーが減少し、圧力が下がる。

俺のウソの特徴って、やたらとリアルな固有名詞とかシチュエーションが入りだしたら嘘ね。 俺は、シチュエーションにこだわらない男だから。

頭いいやつのノートって、助詞の「を」とか抜かしがち

今日完全に、電気の小部屋と、波長がかみ合って、8時17時30でずっと電気の小部屋から吸収してました。